算数奮闘日記

算数が苦手な小学2年生の女の子のママです。どうしたら授業の内容がわかるようになるか日々頭を悩ませています。主に算数の家庭学習の進捗具合やテストの点数、成績などで、思ったことや感じたことを書いていきたいです。

9月30日

【予習】掛け算

    ぷりんとキッズ ニの段

   

朝、昼と同じ問題を二回やりました。昨日から計3回目にて完璧になりました。これからも不意打ちで質問して忘れないようにさせたいです。


【復習】三角形と四角形

    さうすうぷりもん

二回目です。よく出来ました。


【復習】長さ


金曜日の朝、病院で遅刻したため、朝の算数プリントを娘だけ宿題でだされました。長さの計算の単位変換が出来ていませんでした。今までは全てミリに直してやらせていたのですが、学校のように筆算で計算するようにさせました。水のかさの問題もとり混ぜて、毎日ニ問ぐらいずつやらせたいです。

ちなみに長さを測る問題も、○L○cmになっていました… 全体的な復習が必要です。三角形と四角形のテストが終わったら、色々な単元の復習をしていきたいです。



【公文】C11〜C13 掛け算3枚

    9の段の暗唱10回

9月29日

【予習】掛け算

    ぷりんときっず

最初は教科書ワークをやらせました。2〜5の段の式がランダムに並んで、答えと結びあわせる問題でした。すごく時間がかかりました。1からいわなくてはわからないし、4の段の後半は忘れてました。もうダメだと判断して中断して、ぷりんときっずに変更しました。すぐに出来るので、休みの日は朝昼晩三回、平日は朝晩二回やらせようと思います。

九九は予習しないと非常にまずいですね。記憶力がよけれはいいですが、授業だけで身につけるには厳しいと思います。


【復習】三角形と四角形

    さんすうぷりもん

やはり直角三角形の選択が出来ません。

もう三角形はかたっぱしから直角の角を必ず三角定規で探すようにいいました。

そろそろ三角形と四角形も終盤にかかっています。これから今までやってきた直角三角形の問題を抜粋して解かせていきたいです。

9月28日

【予習】掛け算

    教科書ワークP62

前回の復習です。よく出来ました。


【復習】三角形と四角形

    教科書の練習問題

やはり図形の中から直角三角形を選択する問題が不正解です。今まで問いたテキストを振り返っても、直角三角形の問題の間違いが多いです。隣で見ていたら、「き」の三角形の一箇所に三角定規の直角をあててズレていたのに、「これしかないから直角三角形はきだ」と答えていました。どうして隣の三角形を調べないんでしょう。

このような問題は次の日解かせても答えを暗記していて、反復しても効果がありません。正解するまで新しい問題を解かせて、直角三角形を探すコツを覚えなければいけないようです。インターネットで無料の問題を探したいです。


【公文】B192〜B196

    9の段暗唱10