算数奮闘日記

算数が苦手な小学2年生の女の子のママです。どうしたら授業の内容がわかるようになるか日々頭を悩ませています。主に算数の家庭学習の進捗具合やテストの点数、成績などで、思ったことや感じたことを書いていきたいです。

10月3日

【予習】掛け算

    ぷりんときっず 4の段ランダム

    ぷりんときっず 1〜3の段ランダム

 

平日は朝夜ぷりんときっずをやらせて、3の段のランダムが出来るようになりました。

それからの4の段です。せっかくおぼえた2〜3の段を忘れないように、1〜3の段のランダムバージョンを並行してやらせるようにしました。

さて4の段なのですが、答えが3の段になってしまっています。4の段がこれでは9の段はどうなるのでしょうか… さすが2年生の一番の山場です。

公文で暗唱だけ先にやっているのですが、暗唱だけでは忘れてしまうし、ランダムになるとわからなくなってしまいます。暗唱と並行して筆記で定着させていったほうがいいです。教科書ワークに戻りたいんですが、まだまだ戻れないようです。


【復習】三角形と四角形 ドリルの王様

    時刻と時間 教科書ワーク

三角形と四角形は、娘の苦手な色々な図形の中から選ぶ問題です。もうかなり前から、三角形は全部三角定規で確認して直角三角形を選ぶようにいっているのですが、まだ出来ません(泣)私の言葉が理解出来ていないのかもしれません。

時間は、問題を見た途端、拒否反応がでていました。とにかく出来なくて、何度も反復した単元です。しかし全問正解でした。勉強したことを忘れずにいるようです(答えをおぼえていなければ)

10月2日

【予習】掛け算

    ぷりんときっず 3の段

 

2の段を終了して3の段です。隙間時間に九九の式を質問して答えさせているのですが、2の段はすでに忘れていますね。うーん。九九を完璧に覚えさせるには一筋縄でいかなそうです。2年生に入ったら少しずつやっていくべきでした。夏休みからでは遅いです。


【復習】全体的な復習

予習が一枚だったので、教科書ワークの直角三角形の問題の抜粋と、教科書の計算問題をぬいた問題です。直角三角形の問題は声掛けしないと、三角定規を使わないです。このようにわかりやすい直角三角形ならばいいのですがわかりにくいものもあります。直角の目星をつけて三角定規で確認する作業は必ずするようにさせたいです。他の問題はよく出来ました。


【公文】C17〜C19 掛け算3枚

    9の段暗唱10回

10月1日

【予習】掛け算

    ぷりんときっず 3の段

3の段第一回目です。後半があやふやですね…

公文も掛け算に入りました。ぷりんときっず+公文で確実に掛け算を身につけてほしいです。


【復習】三角形と四角形

    教科書の練習問題

コピーしたプリントを破棄してしまいました(汗)全問正解でした。娘の苦手な色々な図形から直角三角形をぬきだす問題もありました。最初に声かけしました。

「三角形はまずは直角とめぼしき角を三角定規で確認すること。一つ直角を見つけられたらそれは直角三角形。全部の三角形を三角定規で探して」…と。

次回は声掛けせずに、娘自身で解いてほしいです。


【公文】C14〜C16 掛け算3枚