算数奮闘日記

算数が苦手な小学2年生の女の子のママです。どうしたら授業の内容がわかるようになるか日々頭を悩ませています。主に算数の家庭学習の進捗具合やテストの点数、成績などで、思ったことや感じたことを書いていきたいです。

9月15日

【予習】三角形と四角形

    教科書ワークP63

この問題、直線を引かせるとなると一気に難問になります。三角形と四角形の数を答える問題だったので解けたのだと思います。



【復習】水のかさ

    できるがふえるドリル

 

3回目のチャレンジです。

10L-4L9dLの計算問題は、教科書ワークだと

dLに変換して計算するのでそう教えていましたが、学校では筆算にして、

9L10dL-4L9dLにして教えていました。

娘は学校のやり方では混乱して、

10L10dL-4L9dLにしてしまい繰り下がりしないまま計算していました。

なので、今まで教えていたように、全てdLに変換して計算するようにさせたんですが、このやり方だとdLに変換するのを忘れてそのまま計算してしまうことがあります。

筆算のほうが2行にわたるので、そのまま計算してしまうことはありません。

3年生の時間の計算でも筆算のようなので、筆算で教えたほうがよかったかもしれません。

やはり学校のほうが効率がよい教え方をします。


公文 B182〜B184

   7の段暗唱5回

9月14日

【予習】三角形と四角形

    教科書ワークP54.55

不正解の分の再チャレンジです。P54の問題にいたっては3回目。次回は補習テキストで

あいまいな箇所を定着させたいです。


【復習】水のかさ

    できるがふえるドリルP58

こちらも再チャレンジで1問のみ正解。

10LをdLに変換するのがわからなかったので、簡単な1Lから始めて、10dLずつ増えていくことを書いて説明したら納得していました。


公文 B179〜B181 3枚

   7の段暗唱5回

9月13日

【予習】三角形と四角形

    教科書ワークP55

基本中の基本のまとめ問題。全問正解であってほしかったです。三角形、四角形、直角三角形、正方形、長方形の定義を暗記させようとしましたが無理でした。もう問題をこなして、理解させるしかなさそうです。


【復習】水のかさ

    できるがふえるドリルP58

10L-4L9dL

の計算問題が、教科書ワーク、ドリルの王様でも不正解。その都度出来るようになるまでやらせているのですが… 時間をおいて何回かやらせてみたいです。


1000をこえるmLの単位変換が苦手です。学校の学習では、まだ1000までの数しか学習していないので、たぶんテストでは出ないとは思いますが、一応勉強させてきました。

このような解答用紙を作ってやらせてきたんですが、新しい問題を目にすると鉛筆が止まっていました。こちらの問題も時間をおいて何度かやらせたいです。


公文 B176〜B178

   掛け算7の段5回暗唱


新しい漢字のチェックもしたので、宿題と合せると学習時間が1時間30分ぐらいかかってしまいました。

まだ2年生なのでできたら学習時間は1時間前後でおさえたいです。