算数奮闘日記

算数が苦手な小学2年生の女の子のママです。どうしたら授業の内容がわかるようになるか日々頭を悩ませています。主に算数の家庭学習の進捗具合やテストの点数、成績などで、思ったことや感じたことを書いていきたいです。

9月26日

【予習】掛け算

    教科書ワークP61

  


はこが1つ増えると、ケーキは何個ふえるでしょうか。


答えは4個なのに、24個でした。


娘は掛け算してしまったようです。

かける数が1つ増えると、かけられる数が4であれば、4つずつ増えます。

最初にこのような問いがありました。

「なんだ、また同じ答えなの?」

と娘は言いました。

ある程度パターン化しておぼえているんでしょうかね。

問題文をきちんと理解することが必要です。


【復習】三角形と四角形

    できるがふえるドリルP71

    ぷりんときっず 直角②

できるがふえるドリルは昨日の復習です。隙間時間に、正方形、長方形、三角形、四角形の質問をして答えさせています。間違えずにできました。

ぷりんときっず②は、初めて解く問題です。①では3回目にて正解だったので覚悟していましたが初回で全問正解でした。「①を何度も頑張ったからだよ」とたくさん褒めました。こういう成功体験で、勉強する喜びを知ってもらいたいです。そのためには親が勉強で怒ることは厳禁ですね(泣)

四角形の作図もさせてみました。正方形になっていました。正方形も四角形なので不正解ではありません。しかし四角形の作図は、「初めに頂点を4つ決めてから直線で結ぶんだよ」と教えてありましたが忘れてしまったようです。

時計と四角形と三角形は、反復しても完全に理解させるのに手こずります。


水のかさの計算ドリルへの書き込みが宿題でした。もうテストで終わった範囲なのに。娘の担任は、宿題は漢字の方に比重をおいています。しかし水のかさに関しては同じプリントを何度もだします。たぶん定着率が悪いんでしょう。二年生でもう差が出始めているんだろうな…と感じます。